Allyの「入金自動消込」機能で業務効率が大幅アップ
販売管理システムで入金管理を行う場合に、もっとも重要な機能が入金自動消込です。販売管理システムAllyは、入金自動消込を柔軟に行える機能を標準で搭載しています。
入金消込の自動化で作業時間の大幅な短縮
入金消込とは、顧客から代金が正しく支払われたかどうかをチェックすることです。請求件数が多くなればなるほど、毎月のチェックする量が多くなり、入金消込のために人員確保が必要になることもあります。また、件数が多くなればミスも出がちですので、そのチェックをする時間も多くかかります。
販売管理システムAllyなら、入金消込作業を自動化できるので、入金消込の作業時間を軽減できます。
振込手数料や取引先との消費税計算方法の違いによる消費税差額の自動仕訳、過入金発生時の預り金や不足金の対応、売掛金の消込、前受金の自動仕訳などの機能により、Excelや帳簿での入金消込を行なう必要がありません。経理担当者にとって大変な入金消込作業を自動化でき、経理業務を効率化できます。
Allyは、他の会計ソフトやSFA(販売支援システム)との連携で、入金消込システムとしてもご利用可能です。入金消込の自動化に、Allyをご検討ください。
外部入金ファイルの受入により入金処理の効率化を図る
本システムでは入金のファームバンキングデータ(FBデータ)を一括して取込む機能があり、入金された額を間違いなく受け入れることが可能です。このデータを元に入金消込を自動的に行います。
従来だと入金消込に非常に時間がかかっていたものが、この機能を使うことで、FBデータを取り込んだタイミングで入金自動消込が可能となり、入金処理の大幅な時間短縮を図ることができます。
また、「取引先カナ名」「顧客番号」「バーチャル口座」※による自動マッチング機能によって照合を行なうため、チェック時間を大幅に短縮することができます。
※取引先マスタで登録を行なった取引先カナ名や顧客番号、バーチャル口座を用いて照合を行ないます。カナ名は最大3つ登録することが可能です。
請求金額と入金金額に差額がある場合の選べる入金消込方法
請求先ごとに入金消込を行なうことで入金処理完了となりますが、請求先毎に請求金額と入金金額を画面に表示し、確認しながら手動消込をする「入金消込」と、請求金額と入金金額が一致した場合に自動的に消し込みをする「入金自動消込」があります。
過入金があった場合
過入金のよくあるパターンは次の2つです。
- 金額を間違って振り込んでしまった
- 毎月の請求分で翌月分も振り込んだ
このような過入金を発見した場合の処理は「預り金として次月引当をする・しない」を選択できます。
不足金があった場合
不足金の主なパターンは、次の3つです。
- 消費税計算での差異
- 振込手数料を差し引いて入金してきた場合
- 複数の請求をしたときに、特定の請求分のみ入金してきた場合
3つ目の場合は「どの分を当月に消し込むのか」を選択して処理することが可能です。
振込手数料・消費税差額の自動判定
クライアントから手数料を差し引いて入金してくることもあります。また、取引先との消費税計算方法の違いによる数円の入金額の差額が発生することもあります。
その場合でも、あらかじめ「会社銀行登録」で「手数料差額」や「消費税差額」を設定しておくことで、「不足分は手数料や消費税差額」とシステム側が自動で判断する機能を備えているので、入金消込の効率化が可能です。
例)「請求金額に対して、入金額が432円不足していた。」 ⇒ 支払手数料として自動判定し消し込まれるように設定可能
「請求金額に対して、入金額が1円不足していた。」 ⇒ 消費税差額として自動判定し消し込まれるように設定可能
前受金(前受収益)からの売上自動振替
伝票の入金日と売上日を軸に売掛金か前受金(前受収益)の自動判定を行ないます。別途、台帳で前受金管理を行なう必要がなくなり、会計システムへの二重入力も不要になります。
例)「一括請求した分の入金は既にされているが、まだ売上計上していない場合」 ⇒ 全額前受金として判断
「入金後、売上計上した場合」 ⇒ 前受金から売上計上した分を差し引き、残りを前受金として判断